あなたの神、主を愛しなさい

一人でも多くの方に福音をとどける思いで、ブログを書かせていただいております。

見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである(ヨハネ19:1~5)

(今回は、キリストが無実であるのを公言するピラト、についてふれたいと思います)

 

ヨハネによる福音書・19章の1~5節より

『そこで(=ユダヤ人がキリストではなく、強盗のバラバの釈放をもとめたので)ピラトは(=ローマ総督は)、イエスを捕え、むちで打たせた(=あたかも訴えてきたユダヤ人のめんつをたもつように、無実のキリストを罰しています。ピラトとしては処刑はしたくないので、これでユダヤ人を納得させて釈放しようとしています)。兵卒(=ピラトの配下)たちは、いばらで冠(かんむり)をあんで、イエスの頭にかぶらせ、紫(むらさき)の上着を着せ(=即席で王の格好をさせて)、それから、その前に進み出て、「ユダヤ人の王、ばんざい」と(=揶揄(やゆ)して、あざけって)言った。そして平手でイエスを打ちつづけた。するとピラトは、また出て行ってユダヤ人たち(=祭司長たち)に言った、「見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが(=つれてくるが)、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである(=もしキリストがローマの法にもとづいて有罪(=危険人物)であったなら、ピラトの主導でそのまま処刑することも可能です。しかしキリストは無実なので、ユダヤ人の前でそれを公言して、これ以上関わるまいとしています)」。イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上着を着たままで外へ出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ(=このように無実なのに血をながしているキリストを見せることで、彼らを納得させようとしています)」』

 

――――――――――――――――――――

(ピラトはキリストが無罪であるのを確信しているため、自分の手で処刑までするのには気がひけています。そこで痛めつけたキリストをユダヤ人に見せることで、彼らを納得させたうえで釈放しようとしています。このつづきは次回みていきます。どうか一人でも多くの方が、救い主キリストを信じますように。イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします)